アサガオ 挿し木の発根
読了までの目安時間:約
2分
スポンサードリンク
、
アサガオの挿し木
アサガオの挿し木、6月23日にしました。
切り戻し剪定をしたつるで、
用土と水に挿し木をしてみました。
その後の状態を記します。
用土に挿したものも、水に挿ししたものも、
2週間後には、発根してきて、
19日後の7月12日に、撮影したのが、この写真です。
見えますか?
ちょっと頼りないですが発根!
水に挿したアサガオは?
水に挿したアサガオのほうが根がたくさん出ています
両方とも、鉢上げしました。
日本アサガオだと、少し遅いのですが、
宿根アサガオや西洋アサガオなら、
これから挿し木をしても、花の時期に間に合うと思います。
「紅ちどり」のつぼみ
7月13日に枝垂れ朝顔(しだれアサガオ)「紅ちどり」が、咲きましたので、
また、ご紹介しますね~。
>>アサガオ プランターの育て方は?
>>アサガオ 地植えの育て方
>>西洋アサガオ 育て方