平安の香
平安の香
平安の香は、タキイ種苗株式会社が販売しているアサガオの品種です。
平安シリーズはアサガオの品種でも人気のシリーズで、
どれも大輪咲きになるのが特徴です。
花が大きいだけでなく、花の形も揃って美しく、色の発色も素敵です。
育てやすさも兼ね備えているので、初心者の方でもチャレンジしやすいです。
[平安の香]
■平安の香栽培データ
科・属名 ヒルガオ科サツマイモ属
学名・英名 Ipomoea nill
別名 牽牛花
花色 白地に筒が紅紫
■平安の香の特徴
・透けるような白
タキイ種苗株式会社から出ているアサガオといえば、平安シリーズが有名です。
その平安シリーズの仲間に、平安の香という品種があります。
平安シリーズ共通の特徴である、大輪咲きという点は変わらず、
爽やか色合いが平安の香の魅力です。
花色は、白がメインで中心(筒)部分が紅紫色になります。
白の範囲が広いタイプの配色ですが、この白い部分の透明感が非常に高く、
向こう側が透けて見えそうなほどです。
この透明感が、独特の爽やかさと儚さを醸し出しています。
筒部分の紅紫は、決して濃すぎることがなく、
透明感の強い白と調和しています。
よく見ると、中心から放射状にごくごく薄い紅紫のラインが入ることがあり、
これがまたアクセントとなって美しさに拍車をかけています。
・斑入り葉
平安の香の葉は、形は一般的なアサガオと同じですが、斑入りになります。
明るい緑の地色に、白っぽい色の斑が入ります。
斑の入り方はランダムで、葉ごとに入り方が変わります。
場合によっては、斑がほとんど入らない、地色一色の葉が出たり、
反対にほとんどが斑色一色になる葉も出ます。
葉ごとに変わる斑の入り方によって、花が少ないうちでも楽しめますし、
見ていて飽きることがありません。
■平安の香の栽培のコツ
・育て方
基本の育て方は、一般のアサガオと同じです。
比較的コンパクトに仕立てることもでき、本葉10枚くらいから花芽が付き始めるので、
あんどん仕立てにして楽しむこともできます。
■参考
・アサガオ 種からの育て方
・アサガオ 鉢植えの育て方
・アサガオ プランターの育て方は?
・西洋アサガオ 育て方